ナチュラルフード講座FAQ
■ナチュラルフード講座FAQ
材料の代用について
材料に手に入らないものがあるのですが、別のもので代用してもよいのでしょうか?
何か手に入らない材料がある場合は、適当な物で代用してかまいません。当講座の基本的な考え方は、テキスト1の最初(P.6)にも書いてありますように「食事は楽しく食べるのが一番」であって「〜でなければならない」というものではございません。ですので、材料がそろわなければ、別のもので代用してもかまいません。また、代用品もない場合は、抜いて作ってみてもよいでしょう。
ただし、代用された場合は風味や味などは先生のオリジナルからは変わってしまいますので、その点はご了承ください。
材料を代用する場合の、お勧めの代用品を教えてもらえますか?
代用品はあくまで代用のものですので、何か特にお勧めできるような物はございません。ですので、当学院にお問い合わせいただいても、一般的なお答えしかできません。むしろご自分でいろいろ試して、おいしいと思われるものを見つけるとよいでしょう
好きではない材料があるのですが、別のものに変えるようなアレンジをしてもよいのでしょうか?
材料が手に入らない場合と同じで、嫌いな材料を無理に使うよりは、ご自分の好きな材料に変えていただいてかまいません。ただし、風味や味などが先生のオリジナルから変わってしまうのはご了承ください。
また、そのアレンジはあくまでご本人の感覚で、おいしいか、許せるかを決めていただくものです。当学院においしいかどうかをお尋ねいただいてもお答えできません。それが本当に「おいしい」かどうかは、実際にご自分でお作りになって食べてご判断ください。
アレルギーで使えない材料があるのですが、別のものに変えてもよいのでしょうか?
もちろん、変えていただいてかまいません。食品アレルギーは命にかかわりますので、アレルギーのある素材は絶対に使わないようにしましょう。
ただし、風味や味などが先生のオリジナルから変わってしまうのはご了承ください。